くらし 衣替え、こどものチェスト管理プロジェクト 大層なタイトルですが、そんな壮大なものでもなく 長男長女が、畳まれた洗濯物を各々のチェストへは自分で持って行き自分で仕舞う、というのを、小3次女にもそろそろやってもらおう。 というプロジェクト(大げさ)です。 その為には... 2020.04.30 くらし
interior 食器棚事情 おうち時間に食器棚の整理を少し。 キッチンの食器棚、家に入る時に造作してもらったものなのだけど、お願いする時に、 「オープン部分も無垢の木がいいな」 と話すと、 「トースターとか炊飯器とかレンジとか置くと、どうして... 2020.04.29 interior
item バドミントンもしばらくおあずけ中ですが 趣味でやってるバドミントン。 子育て落ち着いてから始めた趣味で、ゆるーくやっているものだから、なかなか上達はしないのですが、なんでも形から入るタイプ。そして、なんでも飽き性なので、ウェアやバッグなど、少しづつとはいえ、買い替える事も... 2020.04.28 item
くらし もしもの時のための備え。 最近頻繁に起こる地震に怯える長女が ねぇ!ちゃんとお水とか食料とかのストックしてある? って言うのです。 うーん。 お水は…ないかな。 食料…食料は、カセットコンロと鍋とコメがあれば、あとは水があったらい... 2020.04.27 くらし
くらし 不要不急の線引きと、息抜きの狭間 緊急事態宣言の延長が色濃くなってきたところで、わたしの自治体では、5月末まで、小学校から高校までの公立学校の休校延長が決まりました。 なんともしがたい状況とはいえ、ずっとSTAYHOMEの子供たち、 私も旦那さんも在宅勤務がで... 2020.04.25 くらし
くらし タブレットPCの行方 県立高校休校の再延長が本日決定したようです。 長女は即座に えー!もー!ほんとやだー! と、そりゃそうだ。 楽しみにしてたJKライフは、まだ1日も送れていないから無理もない。 でも、世の中がこんな状況なの... 2020.04.24 くらし
くらし 大人だからこそ、きれいごとを。 先日のカンブリア宮殿の告知が革製品がぱっと映ったから、ちょっと気になって録画をしておいたのをやっとこさ観られました。 その日の放送は、ボーダレスジャパンの田口一成さんの回で。 革製品、というのはほんの一部にすぎなくて、... 2020.04.21 くらし
くらし 続、手作りマスク 先日のポストの続編。 父親や友人にプレゼントしたところ、父親から改善点を指摘されまして。 上下がわかりにくい のが一番。 もーちょっと上のカーブがきついとわかやすいんやけどなぁ。 と。 ... 2020.04.20 くらし